トップページ » October 2009
October 2009

ピーポ

パンの上に小さいパンを載せて「ピーポ」だって。
救急車見立て遊びはしゅうへいの十八番。

そういえばしゅうへい、このところ三語文になってきた。
「ぶ、こぅえん、ごん、いち、た」
意訳すると、
「ぼく、公園にお父さんと行った時に、石を拾ってきた」。

なかなかの暴れん坊だし、頑固でイヤイヤ期で大変だけど、総じてかわいらしい坊だ。

そんなしゅうへい、今朝嘔吐して、38度5分の発熱。
かかりつけ医では原因不明でとりあえず整腸剤を出してもらった。
飲むのを嫌がったけど。
先週はふみこが高熱を出した。
季節柄、皆様も気をつけてくださいね。

※この一週間半の出来事はまた後日更新します。

  at 13:07コメント(0) この記事をクリップ! 

子たちの3大ブーム

9c55c5a3.jpg

タツジ君。
眠いけど寝られないのか、
「うー、うー」と言いながら
横向いていた。
寝返りたいのかと思ったけど、ただ横を向いていただけかな。
気付いたら、ずいぶん首がしっかりしてきたねえ。

子どもたちそれぞれに、何やらブームが
来ているらしく、記録。

◯タツジ

幼稚園のママさんたちに
「あやしがいがあるよねえ」と言われた。
あやせば笑う、打てば響く太鼓のように。
誰が抱っこしても笑うし、腕の中で寝る。
人の顔を見てはニパ、
何か話し掛けられればニパ。
つい、話が通じているような気になる。
だから、いっぱい話し掛ける。

そして、タツジはゲラゲラとよく笑う。
今夜は、ふみこが咳払いしたら声を出して
爆笑していたので、ふみこも嬉しくなって
何度も何度も同じ顔をして笑わせていた。

そんなわけで、タツジの三大ブームは、
? こちょこちょ

上の二人、3ヶ月のとき、こちょこちょに
こんなに反応したかしらんと思うけれど、
タツジはとにかくゲラゲラ。
裸でお腹を触られるのが一番たまらないらしい。

? いないいないばあ

「いないいないばあをやると、
 待てる子どもになるらしいよ」
というママ友Tさんの発言により、
1ヶ月のころから気が向いた時にやっていたら、
(私だけでなく、Tさんも、その娘のAちゃん、別の
ママ友の娘のKちゃんもよくやってくれる)
このごろは、「ばあ」でアハアハ笑うようになった。
3ヶ月でも「いないいないばあ」が分かるのねえ。

「いないいないばあ」は、記憶力が良くなるとか、
待てる子になる、とかいろいろ知能的な面で
効能が言われるけれども、
それよりも何よりも、大好きな人の顔が
「なくなっちゃった悲しい。。。あ、出て来た笑い!!」
っていう、再会を喜ぶ遊びを通して、
親子の愛情を深めるツールでもあるのよね、きっと。

タツジの笑顔や笑いは、私が精神的に安らいで、
リラックスしてタツジに接しているからなのか、
それとも、毎日大騒ぎの小さい人たちが
身近にたくさんいるからなのか、
それとも下の子特有の「こっち見て、構って~」
という本能的な動きなのか。

いずれにしても、タツジには癒される。

? 手しゃぶり

お腹が空いているのか、安心するのか、
よく手をしゃぶっている。

タツジは一人で寝付いてしまうことも多いし、
多少泣くことはあっても、育てやすい方だと思う。

◯しゅうへい

相変わらず「めー!(だめ)」「いい!(やだ)」ばかりで
起きている間は辟易することが多い。
噛み付きもうんざり。
このところは、相手が誰であっても、
噛み付いた瞬間にしゅうへいのホッペをつまむことに
している。いい加減、やめてほしい。
(理由があるなら聞くけど、遊びの中での噛み付きには
 厳しくすることにした)
寝顔と寝付くときに私の顔を見て嬉しそうーな
顔をするのは、見ていて本当にかわいいのだけどね。

それでも、一人遊びの中でいろんなことを発見していて、
大したものだなあと感じることも増えた。

そんなしゅうへいの3大ブーム。

?もーもー

最近、なぜか牛好き。
自分がもーもーさんになって歩くこともあるし、
何かというと、「もーもー」と言って、
頭に角のつもりで指を立てて教えてくれる。
牛乳パックにある牛は、どんなに小さくても発見する。
あらかわ遊園や上野動物園で実際に牛を見てから、
ますます好きになったような気がする。

?クレーン車

このところ、ブロック(学研のニューブロック)
で何か成形すると、
「バンバン(ピストル)」か「クレーン車」(しゅうへいが
発音すると「ぎーんしゃ」)。
組み立てたブロックが、ちゃんとクレーン車っぽく
動くようになっているのがミソ。
今日は、一緒に布団に入っていた。

?のしのし

?にも書いたように、牛やライオンになってのしのしする。
噛み付いたりもするので、ふみこはひーひー言って逃げ惑う。
確かに、しゅうへいがのしのし来ると、少し怖い。

タツジには、このところ、急に愛着が湧いてきたようだ。
やきもちは変わらないけれど、
ブロックで作った作品をもってきて説明していたり、
いろんなおもちゃを「どーぞ」とあげたりしている。
愛情表現がやや乱暴で、力が強すぎるために、
時々泣かしている。
そしてベロンベロンと顔を舐めまくる。
タツジが、しゅうへいの攻撃にあまり泣かなく
なってきたのと、しゅうへいが来ると嬉しくて
笑っているのとで、しゅうへいも軟化してきたのか。

◯ふみこ

幼稚園でいろいろ教えてもらったりしていて
それを披露してくれるのが面白い。
弟二人の面倒を見るのが、どんどん上手になってきていて、
姉は大変そうだ。
でも私にとっては、かなり頼りになる。ありがたい。
時々、私の姉か?と思うくらいに私を注意したり
叱ったりしてくれる。
頼もしい。

ふみこの3大ブームは、

?かけっこ

運動会が近づいているから、家の中でも
しばしばしゅうへいとかけっこしている。
腕をふってはいるのだけど、足と合っていなくて、
動きの割に速くないのがポイント。
超鈍足の私と、短距離ならまあまあ俊足、という
オットの間の子。
。。。まあ、努力してがんばっておくれ。

?英語

なぜか知らないけれど、英語に憧れているらしい。
ふみこはとにかく、オットがあこがれ。
オットが英語で道案内していたり、
外国の人と英語で会話しているのを目の当たりにし、
自分もアレを話したい!と思ったのかもしれない。

超英語がだめな私と、そこそこ英語が
できるオットとの間の子。
。。。まあ、努力して。。。

?手紙

幼稚園で、ちょっと手紙が流行っているらしい。
というか、ふみこがお友達にもらって、
返信して、別の友達数人にふみこが書いて、
返信をもらって、というくらいなのだけど、
クラス全員(20人)に出したいらしい。
がんばれ~。

****

3人の我が子たち。
それぞれ性格も雰囲気も異なって面白い。
(上二人は、やや頑固で自己主張が激しい
 点が似ているが)
毎日の生活はとにかくバタバタで、
正直なところ大変だけれど、5年後10年後に
3人で大騒ぎしている姿を思い浮かべるだけで
日々を乗り切れる。

3人の子育て。
何とかなってますよ~、皆さん。

  at 22:58コメント(0) この記事をクリップ! 

「弟のために」

86fe2923.jpg
幼稚園で自分で考えて作ったらしい。
ショベルカー。
「しゅうへい君喜ぶかなあって思って作ったの」
そういう姉心に私がじーん。
しゅうへいは、微妙に遊び方が違うけど、喜んでいた。

先生に聞いたら、毎日お友達数人と楽しく穏やかに遊び、工作はとても集中していますよ、とのこと。

担任の先生は9月末からまた新しくなったのだけど(実は既に三人目)、穏やかな優しそうな先生には早くも馴染んだ様子。
良かった。

二学期はふみこ、本当に幼稚園が楽しそう。
私も嬉しい。

  at 13:50コメント(0) この記事をクリップ! 

みんなでパンづくり

日曜日に、幼稚園とくっついている
小学校の運動会に参加した関係で、
月曜、火曜、ふみこは連休だった。

あいにくの雨。
平日に幼稚園が休みで雨、こんな悲惨な
ことはない。
家で遊ぶにしても、散らかっていて
私がうんざりしているところに、
子どもたちも退屈してしまう。

昨日は、お菓子づくりなどをする気力もなく
結局お昼から、近所の幼稚園仲間の
Eさん家にママ友Tさん親子とお邪魔して、
いっぱい遊ばせてもらった。

で、今日。
昨日思い立って、我が家でパン教室第二弾を
開催することを二人に提案すると、
快くのってくれた。

EさんちもTさんちも、上の子は男の子たち。
パンを作るといっても、遊びの方が楽しいかなと、
最初からママたちだけで作るつもりでいた。

ところが!蓋をあけてみたら、やんちゃな
男の子たちがパンをこねたいと言い出して、
やらせてみたら、けっこう楽しそうにこねこね。
そういえば甥っ子もよくパン作りはしているんだったっけ。

7人いる子どもたちに小さく分けたたねを
こねてもらって、その間にパスタを茹で、
つぶしたミニトマトとにんにくを煮て作った
ソースを絡めてお昼ご飯を作る。

一次発酵中に、トマトソースパスタを出す。
今度は、このトマトソースパスタの人気に
またびっくりさせられる。
みんなモリモリ食べて、おかわりまで!
親3人と、子ども7人分で700gのパスタを
全部茹でたのだけど、あっという間に
鍋は空になった。
自分が作ったものが子どもに好評だと、なんだか嬉しい。

子どもたちが大騒ぎで遊んでいる間に、
親たちもパスタを食べ、さらに、
リンゴとバナナ入りのパウンドケーキも作る。
バターをハンドミキサーで混ぜ始めたら、
また音を聞きつけた男の子たちが
飛んで来て、ケーキ作りにも参画。
全員でハンドミキサーも回して、
ケーキはオーブンへ。

その間にパン生地を、これまた全員で成形。
きちんと話が聞けるようになっていて、
説明すれば、その通りに、いや、ちょっと
ふざけながら動いてくれる。
4歳ってすごいなあと改めて思う。

再び遊び始めたところでケーキが焼けて、
おやつタイム。
ケーキを食べ終えた子どもたちがまた
大騒ぎして遊んでいるのを横目で見つつ、
親たち、まったりとローズヒップティーなんぞで
お茶タイム。

そのうち、パンも焼けて、パンタイム。

合間合間にケンカなどもありつつ、
本当に楽しく一日を過ごすことができた。

個人的には、家がピカピカに片付いて、
作りたいものを全部作ることができて、
作ったものを子どもたちは全部食べてくれて、
二人のお母さんが代わる代わるタツジを抱っこ
してくれたから段取りがとってもスムースに進んで、
初めて我が家を訪れたEさんちの双子の男の子たちも
その妹ちゃんも我が家を満喫してくれて、みんなが狭い家を
存分に楽しんでくれたから、とっても満足だった。

また近いうちに第三弾を開催したいところ。

子どもたちとお菓子づくりなんて絶対に
無理と思っていたというEさん、
今度は自宅でやってみる~と帰っていった。

ほんと、今日は子どもたちの成長ぶりを
たっぷり見ることのできた一日であった。

楽しかったなあ~

  at 21:42コメント(0) この記事をクリップ! 

初めてのおつかい

70cd6e0c.jpg
蛍光灯二本。
住んでいるビルの一階に
あるドラッグストアで
ふみこが買って来てくれた。

これまで、店の外で私が待ち、
ふみこがお金を持っていくこと
はあったけれど、玄関から
行くのは初めて。

「蛍光灯買わなくちゃ!」
とつぶやいたら、
「ふみちゃん買ってくる」
と、私のメモを持参して
勇んで出かけていったというわけ。

ドキュメンタリーではあんなに
感動するけど、まあ一階に降りるだけ
というのもあって、さらりと送り出し。

でもやっぱり帰って来て、
とっても誇らしげに「買って来たよ」
と袋とおつりの入った封筒を
差し出す我が子は、思わず抱きしめて
「よくがんばったねえ!すごいねえ!」
と連発してしまった。

記念日でもあるし、お駄賃10円をあげた。
近所の駄菓子屋さんでお菓子を買ってもよし、
貯めて、もう少し高いものを買ってもよし、
と教えておいた。

また一つ、子の成長。

  at 21:36コメント(2) この記事をクリップ!